初心者のための立ち回り解説
いっき団結を買った!早速始めたいけど急にマルチは迷惑をかけそうで怖い。
どういう構成が強いの?逆にしちゃダメな構成ってあるの?
そんな人のために最低限の知識をできるだけ簡単に解説します。
初心者がいるかはわかる
まず安心してください。マッチに初心者がいるかどうかはムービーが再生されるかで分かります。
(見たことがないムービーがあると全プレイヤーで再生される→その章を初めてプレイする人がいると分かる。)
初心者だと分かれば変な動きをしても理解されるので安心して他プレイヤーを頼りましょう。
他プレイヤーについていこう
いっき団結はルートが大きく分かれることがあります。
進むべきタイミングや止まるべき場所があります。
そういう時は他プレイヤーについていけば大丈夫です。
チームが分かれてしまった(単独行動を取り始めた人がいる)場合は人数が多いほうについていきましょう。
ついていくのは戦闘面でもメリットがあります。
いっきは集まれば集まるほど強いゲームです。
1人ずつだと倒されてしまう敵集団でも味方と重なると驚くほど耐えます。
敵に囲まれた時などはできるだけ味方に近寄りましょう。
メイン武器かメインアイテムを育てよう
鍛冶屋での育成でどれを取ったらいいか分からない時は、
攻撃、探索型ならメイン武器を、
回復、強化型ならメインアイテムを優先的に育てましょう。
知識がついてくればいらないアイテムやサブ武器を優先したほうが強いキャラなどが分かるようになりますが、
それまではメイン武器、アイテムを育てておけば間違いは少ないです。
メイン武器の攻撃力が上がるものを食べよう
茶屋でのステータスアップでどれを食べればいいか分からない時はメイン武器の攻撃力が一番上がるものを食べましょう。
これも知識が付いてくるとキャラごとに優先する食べ物、どれくらいの値まで上げるかなどが分かるようになりますが、
とりあえずは攻撃力重視で問題ありません。
サブアイテムはなんでもいいよ
万屋でもらえるサブアイテムは好きなものを選びましょう。
サブアイテムの選択が大事故につながることはありません。
サブアイテムがLv5になるとそれなりに攻撃などに変化が出ます。
それを見て次のプレイに生かすのがいいでしょう。
仙人クエストもどっちでもいいよ
仙人クエストは多数決で決定します。
自分だけが変な選択をしてもまず可決されませんので直感で「こっちがよさそうだ!」と投票しましょう。
万屋は全部取ろう、仙人は取らないでおこう
マップに点在する万屋はデメリットがありません。見かけた万屋は全部取りましょう。
仙人はリスクがあります。時々1つの仙人クエストで崩壊することがあります。
タイミングを理解するまで仙人は他プレイヤーに選択を任せましょう。
ただし、Ver2.0.1から1人のプレイヤーが取れる仙人の数に制限ができました。
他のプレイヤーが仙人の近くで“集合!”エモートを出しているときは“仙人を取ってくれ”という合図なので取ってあげましょう。
プロテインAの無駄飲みは止めよう
団結スキルを持っていない時にプロテインAを飲むとメインアイテムがチャージされますが、
他のプレイヤーの団結スキル発動を邪魔したり、後でスキルを撃ちたいときに残ってないという状況になります。
なので団結スキルを持っていない時にプロテインAを取るのは止めましょう。
メインアイテム目当てでプロテインAを飲む状況がないわけではありませんが非常に限定的なので、
それは上級者にまかせましょう。
他のアイテムも誰が拾ったほうが効果的などありますが、
最初は効果を知るために適当に拾ってもいいでしょう。
どうしても最初からマルチが怖いならシングルモードを試そう
いっき団結はマルチが前提のゲームですがシングルモードもあります。
シングルモードとマルチモードはゲームバランスが大分違い、ルールも多少特殊なのでマルチの練習になるとは言い難いですが、
どうしても勇気が出ない人はシングルモードを何度か試してからマルチに挑戦しましょう。
疑問がわいたらWikiに来よう!(宣伝)
プレイ後に「あの時どうやったらよかったんだろう?」「このキャラって弱くね?」など疑問が出たらWikiに戻ってきましょう。
攻略情報やおすすめキャラビルドなどを紹介しています。
また、いっき団結は隠しステータスや公開されていない情報などもあるので何か疑問があればまずWikiを覗いてみましょう(宣伝)。
コメント